メニュー

子ども発達支援施策の紹介

お子さんの発達を支援し、保護者の方を支える3つの施策

  • 施策1
    早期発見と相談の事業
  • 施策2
    お子さんの発達と子育てを支援する事業
  • 施策3
    保護者の方の負担を軽減する事業
児童

施策1 早期発見と相談の事業

お子さんの発達の遅れや偏りをできるだけ早く発見するとともに、お子さんの発達に不安を感じた保護者の方への相談等を行い、適切な支援につなげます。

乳幼児発達相談

内容

身体や精神の発達に遅れがあるのではないかと心配される乳幼児について、各保健所において、小児科医師や臨床心理士等による相談を行います。

所管

子ども青少年局 子育て支援課
※問合せはお住まいの区の保健所保健予防課

電話番号

お住まいの区の保健所保健予防課
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-9-0-0-0-0-0-0-0-0.html

ホームページアドレス

名古屋市公式サイト
http://www.city.nagoya.jp/kodomoseishonen/page/0000096283.htm

発達相談

内容

お子さんの発達の遅れや障害、また子育てに対する不安・悩みに関する相談に応じて、地域療育センターの医師や専門職が面接・診療・検査等の総合的な診断を実施し、お子さんにとって最適な方向を見つけていきます。

所管

子ども青少年局 子ども福祉課

電話番号

052-972-2520

ホームページアドレス

地域療育センター
地域療育センターのページへ

障害児相談支援

内容

発達に遅れのあるお子さんが児童発達支援給付や放課後等デイサービス給付を利用するためのサービス利用計画の作成・見直し等を指定障害児相談支援事業者において行います。
※施策2にも該当する事業です。

所管

子ども青少年局 子ども福祉課

電話番号

052-972-2520

情報発信事業

内容

お子さんの発達に不安を感じる保護者の方に、名古屋市の子ども発達支援の施策等の情報を紹介する冊子「子どもの発達支援のしおり」を発行します。

所管

子ども青少年局 子ども福祉課

電話番号

052-972-2520

発達障害児(者)相談支援事業

内容

自閉症等の特有な発達障害を有する方に対する支援を総合的に行う拠点として発達障害者支援センター(りんくす名古屋)を設置し、ライフステージを通じて当事者及び家族、関係機関等を支援するネットワーク作りや、必要な情報発信、支援者研修などの事業を行います。

所管

子ども青少年局 子ども福祉課
※問合せ先はりんくす名古屋

電話番号

052-757-6140

ホームページアドレス

りんくす名古屋
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/ 22-5-2-11-0-0-0-0-0-0.html

ペアレントメンター事業

内容

発達障害をもつお子さんを育てた経験がある保護者が自らの経験をいかして、お子さんの発達に不安を持つ保護者の方等の相談に応じる「ペアレントメンター」として活動するための研修や支援を行います。

所管

子ども青少年局 子ども福祉課

電話番号

052-972-2520

教育相談

内容

子ども教育相談「ハートフレンドなごや」において、心理検査の実施を含めた来所相談により、障害のある子どもの発達の様子や就学に関する相談を行います。

所管

教育委員会
※問合せ先は名古屋市教育センター

電話番号

〈電話相談〉052-683-8222
〈来所相談予約〉 052-683-6415

ホームページアドレス

名古屋市教育センター
http://www.kyosen.ac.nagoya-c.ed.jp/sodan.html

「名古屋の特別支援教育」リーフレットの発行

内容

特別支援学校、特別支援学級、通級指導教室等、障害のある子どもの学びの場について情報提供を行います。

所管

教育委員会 指導室

電話番号

052-972-3233

施策2 お子さんの発達を支援し、保護者を支える事業

発達に遅れや偏りがあるお子さんの発達を促すとともに、保護者の方が安心して子育てできるように支援します。

児童発達支援給付

内容

地域療育センター、児童発達支援センター、児童発達支援指定事業所において、就学前の発達に遅れや不安のあるお子さんに日常生活における基本的な動作の指導、知識・技能の付与、集団生活への適応訓練等の支援を行います。

所管

子ども青少年局 子ども福祉課

電話番号

052-972-2520

ホームページアドレス

児童発達支援給付・放課後等デイサービス給付
児童発達支援給付・放課後等デイサービス給付のページへ

療育グループ事業

内容

発達に遅れがある又はその疑いがあると診断等を受けたお子さんとその保護者の方を対象に、地域療育センター・児童発達支援センターにおいて、年齢や発達の遅れの特徴等で編成する少人数のグループでの遊びなどを通して保育士や心理担当職員などの専門スタッフが発達を支援し、相談に応じます。(原則週1回)

所管

子ども青少年局 子ども福祉課

電話番号

052-972-2520

いこいの家事業

内容

言葉や心身の発達の遅れが気になるお子さんとその保護者の方を対象に、親子遊び等を通じて親子の関係づくりを行うとともに、保護者の方の共通の不安や悩みを語り合ったり、情報交換や仲間作りをしたりする場を提供します。

所管

子ども青少年局 子ども福祉課

電話番号

052-972-2520

ホームページアドレス

名古屋市公式サイト
http://www.city.nagoya.jp/kodomoseishonen/page/0000096769.html

医療事業

内容

地域療育センターの診療所で、発達に遅れがあるお子さんに対して小児科・精神科・整形外科・耳鼻咽喉科等の診療、理学療法・作業療法・言語聴覚療法等のハビリテーション(機能訓練)を実施します。

所管

子ども青少年局 子ども福祉課

電話番号

052-972-2520

ホームページアドレス

地域療育センターの紹介
地域療育センターのページへ

放課後等デイサービス給付

内容

就学中の発達に遅れや不安のあるお子さんに授業の終了後または休業の日に生活能力向上のために必要な訓練、社会との交流の促進などの支援を行います。

所管

子ども青少年局 子ども福祉課

電話番号

052-972-2520

ホームページアドレス

児童発達支援給付・放課後等デイサービス給付
児童発達支援給付・放課後等デイサービス給付のページへ

なごやっ子サポートリレーシート

内容

お子さんが学校生活をより過ごしやすくために、幼稚園や保育所等や家庭におけるお子さんの様子や支援の方法を学校に引き継ぐことを目的に幼稚園や保育所等が保護者の方と一緒に作成し、学校に提出します。

所管

子ども青少年局 子ども福祉課

電話番号

052-972-2520

保育所等訪問支援

内容

保育所等を利用中または今後利用する予定の発達に遅れのあるお子さんが集団生活に適応するために専門的な支援が必要な場合に、保育所等訪問支援実施事業所が保育所等を訪問し助言します。

所管

子ども青少年局 子ども福祉課

電話番号

052-972-2520

ホームページアドレス

ウェルネットなごや
http://www.kaigo-wel.city.nagoya.jp/view/wel/service/institution.html

在宅重症心身障害児(者)訪問療育指導

内容

在宅の重症心身障害児(者)を対象に整形外科医、保健師、看護師、児童福祉司等でチームを編成して、家庭訪問を行い療育指導・相談を実施します。

所管

子ども青少年局 子ども福祉課

電話番号

052-972-2520

障害児等療育支援事業(巡回療育指導)

内容

地域療育センターのスタッフが発達に遅れのあるお子さんの通う保育所・幼稚園、学校等を巡回し、各種の相談に応ずるとともに、必要な助言および援助を行います。

所管

子ども青少年局 子ども福祉課

電話番号

052-972-2520

障害児等療育支援事業(訪問療育指導)

内容

外来が困難なお子さん等を対象に、地域療育センターのスタッフが家庭訪問し、家庭における生活や環境改善・療育技術の助言援助を行います。

所管

子ども青少年局 子ども福祉課

電話番号

052-972-2520

保育所等での障害児の受入

内容

保育の必要な事由があり、心身に障害を有し、かつ集団保育が可能なお子さんを保育所等で受け入れます。
※施策3にも該当する事業です。

所管

子ども青少年局 保育企画室・保育運営課

電話番号

052-972-2528
052-972-2525

ホームページアドレス

名古屋市公式サイト
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/8-14-4-1-5-0-0-0-0-0.html

障害児保育巡回指導

内容

発達に遅れのあるお子さんの保育に必要な専門的知識と経験を有する者を統合保育スーパーバイザーとして委嘱し、名古屋市内の保育所等を利用している発達に遅れのあるお子さんの入所している保育所等を巡回し、個々のケースに応じて保育者・保護者の方への指導を行い、お子さんの発達を促し、保育の充実を図ります。
※施策3にも該当する事業です。

所管

子ども青少年局 保育企画室・保育運営課

電話番号

052-972-2525

認定こども園特別支援教育・保育事業

内容

保育を必要としない3歳以上の子どものうち、特別な支援が必要な子どもを認定こども園で受け入れます。

所管

子ども青少年局 保育企画室

電話番号

052-972-2528

発達障害対応支援員

内容

発達障害のある幼児、児童、生徒に対し、学校(園)生活での介助等を行うため、支援員を派遣します。

所管

教育委員会 指導室

電話番号

052-972-3233

ホームページアドレス

名古屋市公式サイト
http://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000050888.html

学校生活介助アシスタント

内容

障害のある幼児、児童生徒に対して、年間を通して介助・支援が必要な場合、学校生活介助アシスタントを配置します。

所管

教育委員会 指導室

電話番号

052-972-3233

ホームページアドレス

名古屋市公式サイト
http://www.city.nagoya.jp/kyoiku/page/0000050888.html

施策3 保護者の方の負担を軽減する事業

保護者の方の心理的・経済的な負担が軽くなるよう支援します。

児童発達支援センター見守り一時支援事業

内容

児童発達支援センター(一部のセンターを除く)で児童発達支援給付を利用するお子さんのうち、保護者の方の疾病等の理由により、児童発達支援センター利用後に見守り等の支援を必要とする場合に、一時的な見守り等の支援を行ないます。

所管

子ども青少年局 子ども福祉課

電話番号

052-972-2520

高額障害児通所給付費

内容

同一世帯に児童発達支援と障害福祉サービス等を利用している方がいる場合等、世帯における利用者負担額の合計が一定の基準額を超えた際に、超過分を支給します。

所管

子ども青少年局 子ども福祉課

電話番号

052-972-2520

障害児施設給付費付加金

内容

児童発達支援給付、放課後等デイサービス給付、保育所等訪問事業の利用者負担について、国基準を下回る市基準を設定して差額を助成しています。

所管

子ども青少年局 子ども福祉課

電話番号

052-972-2520

通所施設給食費補助

内容

児童発達支援センターで児童発達支援給付を利用した場合の給食費について、保護者の方の所得に応じた日額と、月額上限を定めて、国基準との差額を助成します。

所管

子ども青少年局 子ども福祉課

電話番号

052-972-2520

就学前児童発達支援多子軽減

内容

児童発達支援給付を利用するお子さんと同一世帯に兄弟がいる場合、児童発達支援給付を利用するお子さんが、第2子なら利用料の総費用額の100分の5の額を減免し、第3子以降なら無償とします。(世帯の所得に応じて、算定対象となる兄弟の数え方は変わります。)

所管

子ども青少年局 子ども福祉課

電話番号

052-972-2520

障害児施設付添交通費の助成

内容

発達に遅れのあるお子さんが公共交通機関を使用して自宅から地域療育センター・児童発達支援センターに通所する場合に、その付添にかかる交通費を補助します。

所管

子ども青少年局 子ども福祉課

電話番号

052-972-2520

軽度・中等度難聴児補聴器購入費助成事業

内容

身体障害者手帳の交付の対象とならない軽度・中等度の難聴児に対し、補聴器の購入に当たり必要な費用の一部を助成します。

所管

子ども青少年局 子ども福祉課

電話番号

052-972-2520

ホームページアドレス

名古屋市公式サイト
http://www.city.nagoya.jp/kodomoseishonen/page/0000053655.html

小児慢性特定疾病医療費支給

内容

小児慢性特定疾病に罹患し、長期間の療養を必要とするお子さんなどの健全育成の観点から、患児家庭の医療費の負担軽減を図るため、医療費の自己負担分の一部支給を行います。

所管

子ども青少年局 子育て支援課

問い合わせ先

区役所福祉課(支所管内は支所区民福祉課)

ホームページアドレス

名古屋市公式サイト
http://www.city.nagoya.jp/kodomoseishonen/page/0000096273.html

自立支援医療(育成医療)

内容

日常生活に支障がある、将来自活に支障をきたす身体的不自由を残すおそれのある疾患をもつお子さんに対して指定医療機関で医療等の給付を行います。

所管

子ども青少年局 子育て支援課

問い合わせ先

区役所福祉課(支所管内は支所区民福祉課)

ホームページアドレス

名古屋市公式サイト
http://www.city.nagoya.jp/kodomoseishonen/page/0000096268.html

未熟児養育費医療給付事業

内容

医師が入院養育を必要と認めた未熟児に対して指定医療機関で医療等の給付を行います。

所管

子ども青少年局 子育て支援課
※問合せはお住まいの区の保健所保健予防課

電話番号

お住まいの区の保健所保健予防課
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-9-0-0-0-0-0-0-0-0.html

ホームページアドレス

名古屋市公式サイト
http://www.city.nagoya.jp/kodomoseishonen/page/0000096269.html

先天性心臓疾患児精密健康診査

内容

先天性心臓疾患の疑いのある18歳未満のお子さんに対して、専門医療機関で精密健康診査を実施し、適切な医療の促進及び保健指導を行い、母子保健の向上を図ります。

所管

子ども青少年局 子育て支援課
※問合せはお住まいの区の保健所保健予防課

電話番号

お住まいの区の保健所保健予防課
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-9-0-0-0-0-0-0-0-0.html

ホームページアドレス

名古屋市公式サイト
http://www.city.nagoya.jp/kodomoseishonen/page/0000096266.html