メニュー

児童発達支援指定事業所・放課後等デイサービス指定事業所の詳細

事業所の詳しい情報

(以下の情報は各事業所の責任において掲載しており、名古屋市がその内容を保障するものではありません。)
事業所名
ストリート
事業所の住所
深沢1丁目801
電話番号
052-737-8082
サービスの種別
児童発達支援 放課後等デイサービス
主たる障害種別
重症心身障害児以外
情報種別 情報
運営団体 株式会社グレースガーデン
法人代表者名 勝野 昇吾
管理者名 柴山 則子
児童発達支援管理責任者名 柴山 則子
事業所の所在区 守山区 深沢1丁目801
最寄りの公共交通機関の駅 市バス ゆとりーとライン 上島(東)バス停より、徒歩6分
駐車場の有無(台数) 3台以上
利用定員 10人
営業日 月 火 水 木 金
営業日の除外日(お盆、年末年始等) 12月30日から1月3日その他事業所が定める日(祝日は営業しております。)
サービス提供時間(学校のある日) 開始時刻 11:00 終了時刻 18:00
サービス提供開始時間(学校のない日) 開始時刻 11:00 終了時刻 18:00
サービス提供時間(備考) 営業時間は10:00~19:00です。
サービス対象地域 守山区 名東区
職員数(資格別・勤務形態別)
  • 資格保育士 勤務形態常勤 人数2人
  • 資格保育士 勤務形態非常勤 人数1人
  • 資格児童指導員 勤務形態非常勤 人数1人
  • 資格指導員 勤務形態非常勤 人数1人
施設の階数 1階
施設の階数(備考)
指導訓練室の状況 1部屋 36.11㎡
静養室の有無 無し
送迎サービスの有無 無し
サービスの特徴 当事業所は、お子様が、日常生活や集団生活を営む上でのコミュニケーションスキルや、生活スキル、社会性等の向上を図るための支援を、総合的かつ、個別のプログラム提供や、保護者の方への相談支援、他の社会資源との連携等、適切かつ効果的な支援を行います。お子様、お一人おひとりの行動を分析、応用することで、お子様、お一人おひとりの行動に着目した個別支援計画を作成し、個別療育、集団療育を通して、お子様お一人おひとりにとっての「うれしいこと」をみつけ、「うれしいこと」からできることへの達成感へつなげることで、お子様の暮らしやすさへのサポートをおこないます。また、保護者の方に、毎回事業所へ来ていただくことにより、保護者の方に、支援室内やマジックミラー越しに療育現場をみていただき、支援前、支援後、支援中に、児発管や、指導員とお子様のご様子や支援内容についてのリアルタイムでの見学、相談を実施しております。
毎日の過ごし方 当事業所は、保護者の方との面談において、お子様お一人おひとりに適した個別療育と集団療育の組み合わせを決めさせていただきます。当事業所では、保護者の方が、実際に、事業所においでいただき、支援の現場をリアルタイムでみていただきたく、保護者の方に送迎をお願いしております。保護者の方の送迎で事業所に到着されましたら、到着後、お子様は手洗い、挨拶等をおこなっていただいた後、支援室内にお入りいただき、個別療育を希望されるお子様につきましては、個別療育をお受けいただき、その後、ご希望により集団療育をお受けいただきます。集団療育につきましては、曜日により実施プログラムが異なりますので、各々のお子様に適切かつ効果的なプログラムを保護者の方とご相談の上お受けいただきます。個別療育につきましては、ABA療育のよる適切なプログラムを実施させていただきます。支援終了後、保護者の方の送迎にてお帰りいただきます。


年間行事 イベントとしてではなく集団活動として、月曜日は、制作(季節に合わせたものづくり等の創作療育)、火曜日は、音楽(リトミック等の音楽療育)、水曜日は、運動(室内運動療育)、木曜日は、SST(ゲーム等の遊戯療育や音楽療育等を、ルール等を重視して実施するなかから、SST的視点を養う療育を行ないます。)、金曜日は、ダンス(ヒップホップ講師によるダンス療育)を実施しております。
現在、季節的な活動については、上記の集団活動にテーマとして導入しています。
年2回のヒップホップダンスの発表会を開催しています。
実費負担の有無 有り 保護者の方とご相談の上、特別な教材の利用の場合の教材費やご希望によりおやつ等を提供させてい
自己評価の公表 掲示している
自己評価PDF
支援プログラム
第三者評価の実施 実施していない
事業所ウェブサイトへのリンク https://street-moriyama.com/
特記事項 ブログはこちらをご覧ください。
https://h-navi.jp/support_facility/facilities/163749
最終更新日 2025年03月12日
写真1
写真2
写真3